新発想の予算作成管理システム

IT導入補助金

  • HOME »
  • IT導入補助金

 

中小企業・小規模事業者等の皆様には、
最新鋭の予算管理ソリューション『予算会計エクスプレス』(特許取得)を活用して業務の生産性を高めていただく絶好の機会となります。

詳しくは、お問合せフォームよりご連絡ください。

『IT導入補助金 2023』とは

『IT導入補助金 2023=サービス等生産性向上IT導入支援事業』は、中小企業・小規模事業者等が、業務の生産性向上を目的にITツールを導入する際に、経費の一部を補助するものです。

※本補助金事業では、補助金を利用される中小企業・小規模事業者を「補助事業者」と呼称しております

『IT導入支援事業者』とは

IT導入支援事業者は、補助事業者様から補助金の対象となるITツールに関する相談をお受けし、導入から運用までサポートするとともに、事務局に対して行う補助金の交付申請や実績報告等の手続きをサポートいたします。

補助事業者様が安心してIT導入補助金をご活用いただける制度設計となっております。

(図はIT導入補助金2023公式サイトから抜粋)

対象となる補助金の申請枠

予算会計エクスプレスの導入に対して、本補助金事業で用意された申請枠のうち「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」で交付申請していただくことができます。

デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)は、交付が決定されますと、最大350万円補助されます。(補助額50万円以下については経費に対して補助率3/4、補助額50万円超~350万円については経費に対して補助率2/3となります。)

(図は事務局提供資料「交付申請の手引き」から抜粋)

IT導入補助金2023公式サイト 適用枠(https://www.it-hojo.jp/first-one/ab-type.html

補助金事業者の要件

補助金の申請を行うには、交付申請時点において、日本国内で法人登記され、日本国内で事業を営む法人又は日本国内で事業を営む個人でなければなりません。

そのうえで、中小企業・小規模事業者等の定義に該当する必要があります。

中小企業・小規模事業者等の定義については、以下をクリックし確認してください。

▼ IT導入補助金2023公式サイト 補助対象

 

 

(※通常枠やデジタル化基盤導入枠でタブがわかれていますのでご注意ください。)

2022年にデジタル化基盤導入枠で交付決定を受けた事業者は、交付決定日から12ヶ月以内にデジタル化基盤導入枠での申請は行えません

※本ページ末尾に公募要領のリンク先がございます。

IT導入補助金2023の実施スケジュール

IT導入補助金2023は、2023年3月28日から受け付け開始され、申請の締切日や交付決定日などのスケジュールが随時更新されております。

こちらからご確認ください。

▼ IT導入補助金2023公式サイト スケジュール

 

 

補助金対象ツール 予算会計エクスプレスについて

デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)対象

最大で350万円、導入費用の3/4(補助額50万円以下)~2/3(補助額50万円超~350万円)が補助金対象となります。

交付申請フロー

                         (図はIT導入補助金2023公式サイトから抜粋)

(補助事業の実施について)

「交付決定」を受けた後に、ITツールの発注・契約・支払い等を行います。

その他の主な公式情報

・IT導入補助金2023公式サイト TOP 

 https://www.it-hojo.jp/

・IT導入補助金の概要説明 

 https://www.it-hojo.jp/eventinformation/

<公募要領>~デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)版~

 https://www.it-hojo.jp/r04/doc/pdf/r4_application_guidelines_digital.pdf

<交付規定>~デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)版~

 https://www.it-hojo.jp/r04/doc/pdf/r4_application_rules_digital.pdf

お気軽にお問い合わせください TEL 03-6863-7205 株式会社スリー・シー・コンサルティング

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.